10日 10月 2024
ダウンドッグから膝を曲げずに片足を手と手の間に持ってくる練習を数年ぶりにやってみました。。 太陽礼拝のなかでは膝を曲げてやることが多いですが、極限まで浮かせてそっと足を降ろすのは同じです。 手の高さを15cm, 10cm, 7cm, 3cm, 0cm と徐々に低くしてやってみました。 地味ですがヨガでは大切な練習です。...
07日 10月 2024
これまで私は伸肘倒立をするときはいつも左の写真のように先行動作をしていました。それによって足が上がりやすくなるからです。しかしそのやり方はホタルのポーズからの倒立には使えません。 そこでこの頃右の写真のように先行動作なしで上げる練習を始めました。早くこのやり方に慣れてホタルのポーズからの倒立につなげられるようにしたいです。...
27日 9月 2024
壁に頭や背中を着けて足ブラブラができる方向けの伸肘倒立練習方法です。 足を1回だけ開いて戻せる方は伸肘倒立がもうすぐできると思います。 2回開ける方は伸肘倒立がもうできていると思います。 3回以上ブラブラできる方は伸肘倒立が安定して上がると思います。
24日 9月 2024
ホタルのポーズから伸肘倒立に入れるか挑戦してみました。足を浮かせてやるのは難しいですが、足を引きずりながらやるのはなんとかできそうです。これからも練習を続けて足の床への接地を軽くしていきたいです。
31日 8月 2024
伸肘倒立が1回上がるようになったあと、どういう練習をどれくらいすれば楽に上げられるようになるのか考えました。 色々と試行錯誤した結果、現在の結論は週2回、10~15トライです。 伸肘倒立は技術的な面と筋力的な面があるので毎日練習するよりも筋トレと同じように十分休息を入れた方がいいと思います。...
24日 8月 2024
手をしっかり押して腰を高く上げる練習です。伸肘倒立やジャンプインに必要な力を鍛えます。肩をもっと開いて(まっすぐにして)体を半分に折るのが理想です。 壁に体重を少し乗せられるので写真のように手の高さを上げれば多くの方ができると思います。
26日 7月 2024
夢の浮き腰伸肘倒立に向けて! 浮き腰伸肘倒立の一番きつい前半部分を強化しようとしています。 レジスタンスバンドを10㎝低くして補助力を下げました。 以前は1発だけ上げていましたが、今は連続5~7回上げ下げしています。 この練習は三角筋前部をむちゃくちゃ鍛えてくれます。 バンドの張力を下げて行けばいつかはバンドなしでできるかもしれません。
18日 7月 2024
長座前屈の状態から膝を曲げずに両手で床を押して起き上がれるようになるのが最終目標なのですが、今は高さ14cmのブロックが必要です。 この練習は伸肘倒立の腰の吊り上げや伸膝前転にもつながります。 あなたは何センチの台が要りますか?
06日 7月 2024
スケボーのトラックとヨガホイールを組み合わせて体幹強化装置を作りました。写真の状態から手はその場にで片方ずつ浮かせながら足を360°回します。 体幹の筋肉、肩、腕などがかなり鍛えられます。 ブレイクダンスではこの旋回の動きをマーシャルというらしいのですが、この装置を使えばそれが比較的楽に練習できます。
29日 6月 2024
普段はヨガ、ストレッチ、自重トレーニングを中心に練習しているのですが、たまにバク転も練習します。 バク転では後ろに高くジャンプすること、腕を素早く振り上げること、足を後ろに振ることなど、瞬発力が求められます。 年齢が上がるとこの瞬発力が落ちるので、若い人の何倍も練習しないとなかなか一人でバク転できるようになりません。...