26日 7月 2024
夢の浮き腰伸肘倒立に向けて!   浮き腰伸肘倒立の一番きつい前半部分を強化しようとしています。  レジスタンスバンドを10㎝低くして補助力を下げました。 以前は1発だけ上げていましたが、今は連続5~7回上げ下げしています。 この練習は三角筋前部をむちゃくちゃ鍛えてくれます。 バンドの張力を下げて行けばいつかはバンドなしでできるかもしれません。
18日 7月 2024
長座前屈の状態から膝を曲げずに両手で床を押して起き上がれるようになるのが最終目標なのですが、今は高さ14cmのブロックが必要です。 この練習は伸肘倒立の腰の吊り上げや伸膝前転にもつながります。 あなたは何センチの台が要りますか?
06日 7月 2024
スケボーのトラックとヨガホイールを組み合わせて体幹強化装置を作りました。写真の状態から手はその場にで片方ずつ浮かせながら足を360°回します。 体幹の筋肉、肩、腕などがかなり鍛えられます。 ブレイクダンスではこの旋回の動きをマーシャルというらしいのですが、この装置を使えばそれが比較的楽に練習できます。
29日 6月 2024
普段はヨガ、ストレッチ、自重トレーニングを中心に練習しているのですが、たまにバク転も練習します。 バク転では後ろに高くジャンプすること、腕を素早く振り上げること、足を後ろに振ることなど、瞬発力が求められます。 年齢が上がるとこの瞬発力が落ちるので、若い人の何倍も練習しないとなかなか一人でバク転できるようになりません。...
13日 6月 2024
久しぶりに外で倒立歩行してみました。 3年前は左のような歩行器を作って歩行感覚を養いました。 2年前は前後左右どちらに進むか分からず背中から落ちることもありました。 去年くらいから少しずつ前に進むようになって転倒もあまりしなくなりました。 そして今ではコンクリートの上でも7mくらい進めるようになりました。 以前からの目標10mまでもう一息です。...
10日 6月 2024
4枚の写真の動きをするのは右上の状態で腰を高く上げることを目指しているからです。肩よりもずっと高い位置に持ってくることができなければ倒立に移行することができません。何度も練習して腰を高くできるようにがんばります。
30日 5月 2024
この体勢から片脚で立ち上がるのをピストルスクワットと言います。 膝が痛い方にはおすすめしませんが、元気な方は挑戦してみてください。 私は老化防止のために交互に10~20回 × 2セットを週に1度やっています。 これは難し過ぎるという方のために、できるようになる練習方法をいくつかインスタにアップしましたのでご覧ください。
17日 5月 2024
先月ホタルからカラスへの移行を紹介しましたが、今回はホタルからカラス、ローラーサナ(タックプランシェ)を通って足を前に伸ばしLシットまでやってみました。あまり見ないトランジッション(移行)ですが床でやるのが難しいからかもしれません。倒立バーを使えば少しやりやすくなります。 おなかとももを引き寄せる力を養ういいトレーニングになります。
09日 5月 2024
どうすれば伸肘倒立で足が浮きやすくなるのか、を解説します。 写真左のような体勢になるのですが、その時 1 息を吐きながらおなかと太ももをできるだけ近づける 2 吐き切ったら下腹部を締める 3 胸は含んで(肩甲骨を広げて)かかとに体重を乗せる 4 目線は脚の間から後ろの壁 写真右のように足を浮かせるには 1 下腹部は締めたまま息を吸い、...
06日 5月 2024
壁を使ったタック倒立から脚を床に着けないようにV-シットに持っていく練習です。どの高さでも止められるくらいに強くなればジャンプスルーやジャンプインも楽にできるようになると思います。

さらに表示する